なりしかさんの有名なサイト、「英語上達完全マップを10ヶ月やってみた」を2年やってみたら、2020/9/13の公開テストで、TOEIC830点(L430、R400)を取得できたので、体験談を記載します。英語学習の参考になれば幸いです。
なお、英語学習は、2018年1月から本格的に開始したので2年半かかっていますが、 半年ほど病気で療養しており、英語もほぼやっていなかったので、実質2年としています。
英語上達完全マップとは?
千葉県で英語教室を運営されている森沢洋介さんが提唱した英語学習法を記した書籍。TOEIC900点に至るまでに、どのような教材を用いてどんなトレーニングをすればいいかを体系的に説明した画期的な本である。
学習開始期の吉宏の英語のスペック
・中学・高校と受験科目としての英語は得意な方であり、センター試験でも8割程度は得点できた。
・大学院で英語の論文や教科書を読まされたので、リーディングは得意なつもりであった。
・しかし、リスニングやスピーキングはまったくできず、得意だったリーディングも大学院卒業から10年が経過しており、仕事で使わないので錆びついていた。
・典型的な受験英語しかできない日本人。
・学習開始後10ヶ月目にTOEICの模試を解いてみるも、リスニングがほとんど聞き取れず、リーディングも途中で挫折して、450点程度しか取れなかった。
学習時間
正確に計測していないが、1日の学習時間は気分によって30分~2時間程度、平均1日1.5時間程度だろうか。ほぼ365日やっていたので、2年で1000時間くらい費やしていると思う。
学習の内容
・リーディングは多少復習すれば昔の勘が戻るはずという考えのもと、ほとんどリスニングとスピーキングに費やした。
・特に耳が悪いのか、リスニングがなかなか上達せず、音読(リピーティングとシャドーイング)を大量に行うこととなった。
・実際、「英語上達完全マップ」のトレーニングメニューのうち、音読・瞬間英作文・ボキャビル・文法は行ったが、精読と多読はほぼやらなかった。
学習の詳細
2018年1~3月
・音読
手始めに、森沢洋介さんの「みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング」を用いて、テキストの序盤の指示通りに1パッセージ50回ほど音読を行った。中学レベルのテキストであるが、たまに知らない単語が出てきたり、文字を見ないとわからない音があったりで、リスニング力の欠如をかなり思い知らされた。
・瞬間英作文(第1ステージ)
音読と並行して、同じく森沢洋介さんの「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 」を用いて瞬間英作文を行った。こちらもテキストの序盤の指示通りに進め、10周ほどテキストを回した。中学レベルの英文法であるが、忘れている部分も結構あり、いい復習になった。音読よりこっちのほうが負荷は大きかった。
2018年4~6月
・音読
2020年11月現在、絶版であるが、中古で3000円くらいになっているのを見計らって購入した、森沢洋介さんの「ぐんぐん英語力がアップする音読パッケージトレーニング」を用いて、1パッセージ30回ほど音読を行った。「みるみる」で音読に慣れていたので、結構すんなり終わった。「みるみる」とそうレベルが変わらないように思えたので、絶版のこの本にこだわらず、後に挙げるTOEICのテキストを代わりに音読で使ってもいいと思う。
2021年11月に新版が出版。
・瞬間英作文 (第2ステージ)
音読と並行して、同じく森沢洋介さんの「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」を用いて瞬間英作文を行った。こちらは前半と後半に分かれており、前半は10周したが、後半の後ろのほうの英文が鬼畜過ぎたので、後半は4周で切り上げた。
2018年7~9月
・音読
またしても、2020年11月現在、絶版であるが、中古で3000円くらいになっているのを見計らって購入した、森沢洋介さんの「もっともっと英語力がアップする音読パッケージトレーニング」を用いて、1パッセージ50回ほど音読を行った。英検準1級の問題を音読用素材としたもので、高校英語レベルであったので、この本の音読は結構骨が折れた。
・文法
瞬間英作文をやっていて、中学文法の簡単な解説書が欲しくなり、James M. Vardamanの「毎日の英文法」を購入。よくできた本で、ネイティブ目線で中学英文法を簡単に解説してくれている。最初この本で瞬間英作文をしようかと思ったが、めんどくさくなり、10回くらい音読して終えた。ここで、abceedというTOEIC学習者必須のアプリを導入する。
・ボキャビル
音読と瞬間英作文を一通り終えたので、大学受験で培ったはずの単語力を復旧させようと、「Duo3.0」と「復習用CD」を使ってボキャビルを始める。が、CDの音声がろくに聞き取れないことと、見たことあるはずなのに意味が思い出せない単語のオンパレードで大分へこむ。
2018年10~12月
・ボキャビル
Duo3.0を継続。毎日1時間くらいCDプレーヤー片手にシャドーイングしながら、ウォーキングで近所を徘徊する。
・模試
音読と瞬間英作文を一通り終えたこともあり、一度、TOEICの点数が測りたくなり、「TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問」を購入し、解いてみるも、リスニングがろくに聞き取れず撃沈。
450点くらいしか取れず、英語学習を辞めたくなるも、「英語上達完全マップ」を読み返して踏みとどまる。
2019年1~3月
・音読
模試の結果にモチベーションが削がれつつも、リスニングができないのは音読が足りないからだと考え、TOEIC用リスニング教材「TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1」に取り掛かる。テキスト序盤の指示通りにトレーニング。問題を解きつつ、全パッセージ30回くらい音読する。
・ボキャビル
Duo3.0を継続。10周くらいしたところで、ほぼマスターしたので切り上げる。
・多読
なんとなく英語の読み物が読みたくなり、じゃあTOEICのリーディングの教材読めばええやんと思い、「1駅1題 TOEIC L&R TEST 読解特急」に取り組む。全問解いて10回くらい音読。
2019年4~6月
・音読
「TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1」の正答率が悪かったので、続いて、「TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング2」を購入。テキスト序盤の指示通りにトレーニング。問題を解きつつ、全パッセージ30回くらい音読する。
・ボキャビル
TOEIC対策用に、「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ」に取り組み始める。
並行して何となく、James M. Vardamanの「毎日の英単語」をやりたくなり、4周して切り上げる。
2019年7~9月
・音読
まだまだリスニングが弱い気がして、「TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング」を購入。全問解いて、10回くらい音読する。鬼の変速リスニングのおかげか、Part 3&4 の正答率は7~8割程度だったが、Part 2がかなり苦手なことを思い知る。
・ボキャビル
金フレを継続。
・多読
またしてもなんとなく英語の読み物が読みたくなり、「TOEIC L & R TEST 読解特急2 スピード強化編」に取り組む。
・NOVA
どうしても対面で外国人と話してみたくなり、NOVAに3ヶ月ほど通ってみる。NOVAスコアは9段階中8だった。内装がオシャレでスクールカウンセラーの方も講師の方もとてもよくしてくださいました。
NOVAは安心の月謝制 まずは体験レッスン!2019年10~12月
鬱病を患い、英語学習を休止。
2020年1~3月
引き続き休止。
2020年4~6月
鬱が回復するにつれて、英語の学習意欲が再燃する。
・音読
Part2の克服のために、「TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 」に取り掛かる。600問解くのはしんどそうなので、前半のみに絞り、問題を解いて5回ほど音読する。これでTOEIC用のリスニングはもういいだろうと思う。
・文法
リスニングが終わったら文法がやりたくなり、TOEIC Part5の対策もかねて、「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」を購入。これも全部やる気が出ず、前半のみに絞り、3周して5回ほど音読する。復習せずやりっぱなしだが、TOEICの文法問題の傾向を掴む。
・ボキャビル
金フレを継続。10周くらいでほぼマスターしたので切り上げる。
・瞬間英作文(第3ステージ)
「入試英語最重要構文540CD付」で瞬間英作文をしようとするも、高校文法をすっかり忘れていることに気づく。
リスニングを克服したので、そろそろTOEICを受けようと思うも、9月まではコロナでやっていなかったので、受ける前のダメ押しとして、名古屋のTOEIC専門の塾を受講することにする。
2020年7~9月
・音読
TOEICのリスニングから離れ、普通の英語教材を使用しようとして、この本を選んだ。映画の英語が聞き取れたら楽しいかなと思ったので。TOEICと生の英語との橋渡しとしていい教材だと思う。10回程度音読。
・文法
瞬間英作文第3ステージに取り掛かるため、高校文法を復習。
関正生先生の「カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業」を2回通読。細かいところには手が届かない本であるが、高校文法の概略を非常にわかりやすく解説してあり、とてもいい本であると思う。
高校英文法書「英文法・語法 Vintage」の英文法の部分250ページくらいのみ3周問題解いて10回音読する。
「山口俊治 英文法講義の実況中継(1) (2) 」を2回流し読み。そのうち熟読するつもり。
・瞬間英作文(第3ステージ)
「入試英語最重要構文540CD付」を開始。
この本は前半部分540構文、後半部分演習という構成。
付属のCDは日本語の後で英語を読み上げるという構成になっている。
しかし、私のようにCDの日本語部分が邪魔な場合、
「Touchdown」版という前半部分の540構文のみ抽出した本を買うと、
英語のみの音声のCDが付属しています。
・塾
名古屋のTOEIC専門塾で問題演習とTOEIC攻略のコツを教えてもらう。
教材は「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 6」でした。
2020/9のTOEICで830点を取得。
2020年10~12月
なんか人生に疲れたので11月に会社を辞める。
・音読
市販の英語教材で最高難度であろう、『AFN最強の生英語リスニング』を1章50回くらい音読中。
死ぬ。
・瞬間英作文(第3ステージ)
『入試英語最重要構文540CD付』の前半を5周瞬間英作文し、疲れたので1日1回音読する。
・文法
『山口俊治 英文法講義の実況中継(1) (2) 』を1回熟読。
『深めて解ける! 英文法 OUTPUT』を3回解いて10回くらい音読。
この本を選んだのは、『深めて解ける! 英文法 INPUT』という文法書とともに発売されていて、INPUTの内容が良かったから。高校英文法のわかりやすく、見やすく、かつ網羅的な良書。
・ボキャビル
テストのための英単語でなく、身の回りの日常で使う英単語を覚えたくなり、
『イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100』と『起きてから寝るまで英単語帳』を5周ほどする。
・精読
9月のTOEICでpart7を20問塗り絵してしまったので、リーディング力を高めるために、『TOEIC(R) L&R テスト パート7攻略』と『極めろ!リーディング解答力 TOEIC® L & R TEST PART 7』を1回解く。
・多読
映画で英語を学びたくなり、ジブリ映画の『耳をすませば』を翻訳する。日本とはリージョンが違うので、リージョンフリーのプレーヤーなどが必要になる。
2021年1~3月
・音読
『AFN最強の生英語リスニング』を終了。
・ボキャビル
『究極の英単語 SVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。
・多読
『耳をすませば』の翻訳を終了。
2021年4~6月
・ボキャビル
『究極の英単語 SVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。終わらん。
・多読
ワイズ・インフィニティの字幕翻訳の通信講座の基礎科を受講。
2021年7~9月
・ボキャビル
『究極の英単語 SVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。マジ終わらん。
2021年10~12月
・ボキャビル
『究極の英単語 SVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。いや終わらん。
・多読
ワイズ・インフィニティの字幕翻訳の通信講座の実践科を受講。
2022年1~3月
・ボキャビル
『究極の英単語 SVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。ううん終わらん。
2022年4~6月
・ボキャビル
『究極の英単語 SVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。
終りがないのが『終わり』
それが『ゴールド・E・レクイエム』
2022年7~9月
・ボキャビル
『究極の英単語 SVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。
終りがないのが『終わり』
それが『ゴールド・E・レクイエム』
2022年10~12月
・ボキャビル
『究極の英単語 SVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。
終りがないのが『終わり』
それが『ゴールド・E・レクイエム』
2023年1~3月
・ボキャビル
『究極の英単語 SVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。
終りがないのが『終わり』
それが『ゴールド・E・レクイエム』
2023年4~6月
・ボキャビル
『究極の英単語 のSVL Vol.3』をAnkiを使って学習中。
終りがないのが『終わり』
それが『ゴールド・E・レクイエム』
・多読
Vadim Zeland『Tufti the Priestess. Live Stroll Through A Movie』
を1日に1ページずつ読んでいる。
2023年7~9月
・ボキャビル
『究極の英単語 のSVL Vol.3』の学習を終了。
・多読
Vadim Zeland『Tufti the Priestess. Live Stroll Through A Movie』
を1日に1ページずつ読んでいる。
2023年10~12月
・ボキャビル
『究極の英単語 のSVL Vol.4』を学習中。
・多読
Vadim Zeland『Tufti the Priestess. Live Stroll Through A Movie』
を1日に1ページずつ読んでいる。
2024年1~3月
・ボキャビル
『究極の英単語 のSVL Vol.4』を学習中。
・多読
Vadim Zeland『Tufti the Priestess. Live Stroll Through A Movie』を読了。
Haruki Murakami『 』を読了。
2024年4~6月
・ボキャビル
『究極の英単語 のSVL Vol.4』を学習中。
・リスニング
『プラダを着た悪魔』のDVDを英語シナリオを参照したりしなかったりしながら
30周くらいする。
コメント